<JAZZ DAY2009・UP-ON会場>

①Butterworks
<JAZZ DAY2009・UP-ON会場><JAZZ DAY2009・UP-ON会場>

昭和歌謡やジャズ、ブルースのテイストがあるJ-POPを選曲し、
今回は「結婚相談所」「恋の極楽特急」「セシルカットブルース」など
小島麻由美のレパートリを中心に演奏しました。
屋外ステージで天気もとても晴れていて、気持ちよく演奏できました。
聴いていただいた皆様に感謝いたします。


②SOUL PITCHERS  
<JAZZ DAY2009・UP-ON会場><JAZZ DAY2009・UP-ON会場>

前日の悪天候から一転快晴の下、楽しく演奏させてもらいました。
というよりは、時間も考えずに、しかも、ゴリゴリのマイナー系Jazzさせてもらいました。
『SUGAR』、『CHEES ECAKE』、『SOFTLY、AS IN A MORNING SUNRISE』
そんな、ぼくたちの演奏どうだったでしょうか。
次回の参加では、時間配分、曲調も考えた選曲に心がけたいです。
なお、SOUL PITCHERSは、市内のライブハウスやアクトのオープンライブで、
曲を変え、品を変え、人を変え、ストレートにやっていきますので、よろしくお願いします。
今後のライブ予定
11月14日 @浜松Jazz in Bb 井上ZIN仁(ts)、チッコ相馬(ds)、花井啓臣(pf)、篠田亮(tp)、向野隆志(bs)
12月6日 @ アクト音楽の散歩道(昼間) 井上ZIN仁(ts)、江間一裕(g)、向野隆志(bs)、デッコ高野(ds)
1月24日 @ Jazz Spot Analog  井上ZIN仁(ts)、加納奈実(as)、吉田傑(tp)、池谷貴恵子(pf)、佐藤フナヲ(bs)、デッコ高野(ds)

③MON-Q
<JAZZ DAY2009・UP-ON会場><JAZZ DAY2009・UP-ON会場>

「結成半年の新米バンド、青空の下で楽しく演奏させて頂きました!
ありがとうございました!!」

④Electric Virtual Orchestra
<JAZZ DAY2009・UP-ON会場><JAZZ DAY2009・UP-ON会場>
<Electric Virtual Orchestra>
一言で言って、良い出会いが出来たと思います。
それぞれのスタイルで真剣に耳を傾けてくれた会場のお客さん。
親身になって準備してくれたスタッフの皆さん。
スタイルは違えども、熱演していた他のバンドの皆さん。
この様な貴重な出会いが出来、感謝しています。

⑤night caravan
<JAZZ DAY2009・UP-ON会場><JAZZ DAY2009・UP-ON会場>

ナイトキャラバンは石井が他のメンバーに声かけして約一年か
けて初めてライブができました。
その間メンバーで練習したのは約10分!つまりほとんどぶっつけ本番でした。
あまりにも失礼でMCでは言えない事実・・・・
但しこのメンバー+ボーカル栗田直子で KURITA!とい
うベタな名前で幾度かライブをしているので気心?は知れていました。
多分JAZZ DAYでは唯一のギタートリオの基本JAZZとい
うことで気合いが入ってしまい、ブックレットの紹介記事は一
番長くてクドイ物にしてしまいました~。
メンバーにも『長いです~』と言われました(笑)。
本当にぶっつけでしたがやはりTRIOは持分が多い分、緊張
感とスリルがあり楽しかったです。
このTRIOだけで2ステージのライブを楽しませる力はまだ
ありませんが、ボーカルさんを絡めて活動していきたい!
・・・とバンマスは思っていますが 他のメンバーには要相談です(笑)。

⑥Michico & Cool 5
<JAZZ DAY2009・UP-ON会場><JAZZ DAY2009・UP-ON会場>

10/18(sun) Up-On 14:00~ Michico&COOL5
昨日は雨が降っていましたが、今日は気持ちの良い秋晴れ。
青空とさわやかな風の下演奏することができて幸せです。
本日のsetlistは
1、Sunny
2、Just Friend
3、ウィスキーがお好きでしょ
4、NewYork state of mind
5、Skindo-le-le
ありがたいことに演奏開始と同時にたくさんのお客様が
集まってくれました(^_^)正直、予想外だったのでびっくり!
ミュージシャンの知り合いもあちらこちらに顔が見えます。
・・・・・とここで実は私、Voのくせにかなりの上がり症です^^;
心臓はバクバク、手はガタガタ震えながらの歌となりました。
バンドメンバーはいつものように落ち着いてクールな表情をしております。(さすがCool5・・)
今回バンドとして力を入れていたのは「ウィスキーがお好きでしょ」。
この曲って皆ツボなんですよねえ(笑。
カウンターバーで呑んでる的なしっとりした雰囲気は出せたでしょうか?
最後はガラリと変わって「skindo-le-le」で元気にハジけて終わりました。
この曲はけっこう晴天の屋外に似合うと思いましたがいかがだったでしょうか。
JazzDayは通りすがりにお客さんが聞いていってくれるというとても開放されたイベント。
気軽に音楽が聴ける空間は大切ですね。お聴きくださった皆様、
拙い点は多々ありましたが本当にありがとうございました。 (Vo/Michico)

⑦Underground
<JAZZ DAY2009・UP-ON会場><JAZZ DAY2009・UP-ON会場>

昨年に引き続き UP-ON に出演させていただきました。
司会の北島直子さんとも2回目で「浜松のチョイ悪オヤジたち」
とまた言われてしまいましたが、こう言うやりとりができるの
もとても楽しいです。多くのお客さんに立ち止まって聴いてい
ただきありがとうございました。
今年は和太鼓の割り込み(笑)もなく行けるかな!?と思ってい
たら風が強くて譜面が飛ばされそうになったり譜面台が倒れそ
うになって苦労しました。楽譜の枚数が多い曲は避けておけば
良かったなと反省…しかも、最後の曲の前に目の前の時計台が
鳴るというハプニングまで!演奏中じゃなくて良かったけど。
来る12月19日(土)に東京・青山シーバードで初の東京遠征ライ
ブを行います。興味を持たれた方は是非お越しください!
ホームページはこちらです。


⑧美子 With Mature 2
<JAZZ DAY2009・UP-ON会場><JAZZ DAY2009・UP-ON会場>
<美子 With Mature 2>
ジャズデイ初登場にしてUP-ON会場の最後を飾った注目のグループ
ギターとアコーステックベースにボーカル美子の艶やかな歌声が会場を包む。
スタンダードジャズからブルースと幅広く、後半には歌に合わせた会場からの
拍手に盛り上がり、楽しませてくれた。
今後の活躍に期待したい!

⑨MC 北島さん
<JAZZ DAY2009・UP-ON会場>
UP-ON会場出演バンドを、大いに盛り上げて頂き有難うございました。

⑩UP-ON会場
<JAZZ DAY2009・UP-ON会場>
好天気に恵まれ沢山のお客さんに来て頂きました。

⑪秋田慎治(Pf)&TOKU(Fh&Vo)飛入り参加セッション
<JAZZ DAY2009・UP-ON会場>
秋田慎治さんとTOKUさんがUP-ON会場のセッションに飛入り参加,
楽しいフィナーレとなりました。



2009年11月06日 Posted byjazzman at 15:39 │Comments(1)

この記事へのコメント
更新おつかれさまです。
Posted by てつ at 2010年06月05日 16:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
<JAZZ DAY2009・UP-ON会場>
    コメント(1)