09 JazzDay 有楽街の様子♪
お待たせしました♪
2009年 10月18日(日)
Hamamatsu Jazz Day 有楽街・アルコモールでのライブレポートです!
①Crazy Atsumi Band
豊橋技術科学のjazz研究会のバンド。クレイジーなアツミとそれを支えるギターのもも、
ベースのしょーたと、ドラムのじゅんで構成された楽器をバックに
ボーカルうのあやがごきげん♪に歌ってくれました。


②ペンシルパッキンパパ
'94年にブルースバンドとして結成・・・と言うことは今年で15年。
今年は新たに2人の素敵なボーカルを加えてジャズデイ初出演!
総勢9人の楽しいバンドでした♪


③三蔵法師
刈谷市にあるビッグバンド関係メンバーがコンボを形成。早20数余年。
メンバーの好みを主体にフリー系、向井滋春系、マイルス系を志向。
昨年に引き続き2回目の登場。ベテランの貫録を見せて(聴かせて)くれました!


④Mayumi & Gentle 4
ボーカル三輪まゆみを4人のジェントルメンがサポート。
心地よいスイングで「ライブを気楽に楽しんでほしい」をコンセプトに活躍されています。
今日はクラリネットをフィーチュアして「しぶ~く」決めてくれました♪


⑤Nobuyuki Sato Project
Popsからラテン、演歌まで多くの人に親しまれている曲をJazz風に
そしてジャズの名曲を楽しく4人のボーカリストが聴かせてくれました。


⑥塾生オールスターズ
ジャズウィーク2009の公開レッスン企画参加をきっかけに意気投合した6名(ボーカル5名、ピアノ1名)
でコンボ結成。シャンソン、民謡、ポップス、合唱など他ジャンルで活躍する実力派女性ボーカリスト達が
個性あふれる歌声でジャズを聴かせてくれました。

⑦Michie Club
クラシックから歌い始め、ポップス、ジャズ、ブルースへと魂の歌を模索し続けるMichieの歌を
3人の凄腕プレーヤーがサポート♪ 素敵なJAZZを聴かせてくれました。


⑧ジャズ総研[アーシーサウンドスペシャル]
ジャズ総研とは、ライブごとに企画を立てメンバーを構成するパフォーマンスバンドです。
今回はツインテナーにハモンドオルガン、ギター、ベース、ドラムの構成でファンキーかつアーシーなサウンドを聴かせてくれました!


有楽街に足を運び聴きに来て下さった皆さん、どうもありがとうございました。
⑤Nobuyuki Sato Project 及び⑥塾生オールスターズの写真撮影ご協力、
ご提供をいただきましたOzawa様、どうもありがとうございました。
以上、有楽街ブログ担当Michelleでした。
2009年 10月18日(日)
Hamamatsu Jazz Day 有楽街・アルコモールでのライブレポートです!
①Crazy Atsumi Band
豊橋技術科学のjazz研究会のバンド。クレイジーなアツミとそれを支えるギターのもも、
ベースのしょーたと、ドラムのじゅんで構成された楽器をバックに
ボーカルうのあやがごきげん♪に歌ってくれました。
②ペンシルパッキンパパ
'94年にブルースバンドとして結成・・・と言うことは今年で15年。
今年は新たに2人の素敵なボーカルを加えてジャズデイ初出演!
総勢9人の楽しいバンドでした♪
③三蔵法師
刈谷市にあるビッグバンド関係メンバーがコンボを形成。早20数余年。
メンバーの好みを主体にフリー系、向井滋春系、マイルス系を志向。
昨年に引き続き2回目の登場。ベテランの貫録を見せて(聴かせて)くれました!
④Mayumi & Gentle 4
ボーカル三輪まゆみを4人のジェントルメンがサポート。
心地よいスイングで「ライブを気楽に楽しんでほしい」をコンセプトに活躍されています。
今日はクラリネットをフィーチュアして「しぶ~く」決めてくれました♪


⑤Nobuyuki Sato Project
Popsからラテン、演歌まで多くの人に親しまれている曲をJazz風に
そしてジャズの名曲を楽しく4人のボーカリストが聴かせてくれました。








⑥塾生オールスターズ
ジャズウィーク2009の公開レッスン企画参加をきっかけに意気投合した6名(ボーカル5名、ピアノ1名)
でコンボ結成。シャンソン、民謡、ポップス、合唱など他ジャンルで活躍する実力派女性ボーカリスト達が
個性あふれる歌声でジャズを聴かせてくれました。





⑦Michie Club
クラシックから歌い始め、ポップス、ジャズ、ブルースへと魂の歌を模索し続けるMichieの歌を
3人の凄腕プレーヤーがサポート♪ 素敵なJAZZを聴かせてくれました。
⑧ジャズ総研[アーシーサウンドスペシャル]
ジャズ総研とは、ライブごとに企画を立てメンバーを構成するパフォーマンスバンドです。
今回はツインテナーにハモンドオルガン、ギター、ベース、ドラムの構成でファンキーかつアーシーなサウンドを聴かせてくれました!


ご提供をいただきましたOzawa様、どうもありがとうございました。
以上、有楽街ブログ担当Michelleでした。
2009年11月01日 Posted byjazzman at 02:08 │Comments(1)
この記事へのコメント
興味深いブログですね^^
Posted by はな at 2010年06月05日 16:26